私たち探偵は相談者から浮気調査や人探し調査などの依頼を受け、張り込みや尾行調査、聞込み調査を行います。
その際に、「マルタイ(対象者)を間違いなく面取りできるかどうか」が最初の重要ポイントになります。
では会ったこともない対象者を現場で認識し、張り込み、尾行をどのように成功させるのか?
そのカギは予備調査にあります。
予備調査とは、本調査の前に先駆けて実施する事前調査のこと。
今回は探偵が調査を成功させるために行う予備調査について解説します。
的確な聞き取りでマルタイ情報を頭にインプットする探偵
探偵は、まず依頼者から対象者の詳細情報を聞き取って「調査指令書」に記入します。
もちろん対象者の最近の写真も提供してもらいます。
この調査指令書と本人写真をもとに、私たちプロ探偵は尾行・張込みを行います。
調査指令書は実施する現場調査の重要な手掛かりになります。
ではその調査指令書の中身とは?
対象者の基本情報
まず、対象者の名前・住所・電話番号・家族構成・勤務先住所・近所であれば親の住所など依頼人が知っている基本情報。
それ以外の情報として、外的なデータと内的なデータがあります。
この外的なデータと内的なデータを、契約時に聞き取りします。
外的データと内的データ
まず外的データですが、一目でわかる外見的特徴のことです。
対象者の身長、体重、体格(痩せているか、太っているか)、メガネの有無、服装、カバンや持ちもの、頭髪(髪型)、靴、姿勢、歩き方などになります。
内的なデータは見た目ではわからない情報。
癖、飲酒、たばこ、好物(好きな食事やお店)、趣味、習い事、車の免許の有無&運転の癖など。
さらに交友関係、地域活動(ボランティア)の参加有無なども。
このように、出来る限り情報収集して調査指令書に記載します。
いかに情報を聞き出せるかは探偵の力量次第
情報を聞き出すのは探偵の重要な仕事のひとつ。
人探しや結婚調査、素行調査、ご近所トラブル調査、不動産調査などさまざまの調査項目において聞き込みがあります。
浮気調査でも、場合によっては聞き込みが必要な場面があります。
ではどのようにすれば、相手から情報を取ることができるのでしょうか?
まず、他人に情報を教えてもらうためには信用されなければなりません。
怪しいそうな人物に情報を話してくれる人はいないし、そもそも相手にしてくれないでしょう。
信用してもらう要素として、話し方や身なりその調査員がもっている雰囲気や経験が影響してきます。
また信頼を得られたとしても、要領を得ない質問をしたのでは有益な情報を聞き出せません。
その要領を得た、的確な質問が出来ようになるためには予備調査が重要。
予備調査が不十分であれば手掛かりの乏しい現場調査となり、良い結果を期待できません。
10年前の写真しかない場合の面取り
10年前の対象者の写真しかないケースがあります。
その対象者が成人であれば、10年~20年前の写真でもそれほど影響はありません。
ですが、中には体形や容姿が変わる場合もあります。
そのようなとき、どのように面取りをすればいいのでしょうか?
内的データが生きてくる
仮に10年で20kg太ってしまって別人のような対象者がいるとします。
ですが体型が変わったとしても、予備調査で知り得た変わらない情報をしっかり頭にインプットしておけば対応は可能。
張り込み場所から出てくるマルタイを瞬時に確認します。
例えば
○身長
○歩き方(そそくさと早歩きなのかゆっくり歩くのか。)
○ガニ股か内股か。
○耳の形や目と目の間隔、鼻や口つき。
○手足のバランス。
○そして全体の印象。
対象者が未成年者の場合は?
対象者の写真が10年前の小学3年生の時のものしかない場合、とうぜん見た目は激変します。
普通に考えれば面取りは大変難しいものになるでしょう。
ではどのように対象者の面取りを行っているのか?
そこで弊社プロ探偵の調査事例を紹介します。
対象者は10年前に別れた娘
以前、妻と離婚した男性からの調査依頼がありました。
男性は自らの浮気が原因で10年前に妻と離婚しました。
そして当時9歳で小学3年生の娘がいました。
子供に愛情があったものの自分の浮気が原因で離婚したため、元妻から子どもに会うことは許してもらえませんでした。
ですが娘のことが気がかりで、理解のある妻の母親(元義母)から時々様子をうかがっていました。
元義母によれば、元妻は一年前に他の男性と再婚したとのこと。
そして、娘は東京の大学に進学して今は都内で一人暮らししているという事でした。
男性は娘が真面目に大学生活を送っているのか心配で、当探偵事務所に娘の行動調査を依頼しました。
成長して容姿がと大きく変わっているケース
このケースでは、対象者の娘さんは9才から19歳の大学生に成長しています。
パッと見はかなり変わっていることが想定されましたが、
○耳の形や目と目の間隔、鼻や口つき
○手足のバランス
○全体の印象
などをもとに対象者を特定しました。
一人暮らしのマンションから出てきたところを瞬時に面取りし、一日の行動調査を成功させました。
これも、綿密な予備調査あっての成功です。
こどもの時の写真しかない場合、予備調査の聞き取りで母親や父親のどちらに似ているのか確認します。
このような情報収集によって、子供の頃の写真しかなくても成人した本人を認識することができます。
尾行中、万が一見失ってしまったら?
長年現場を経験しているプロの探偵調査員でも、様々な不可抗力で対象者を見失う場合があります。
それは、尾行とは相手に知られずに後をつけるものだからです。
対象者の至近距離にピッタリと張りついて尾行すれば、見失うことはないかもしれませんが確実に気付かれます。
尾行がバレてしまえば元も子もないのでそんなことはできません。
プロの探偵調査員は、尾行中には相手に知られないように近づいたり離れたりして状況に応じて距離を変えていきます。
短時間で発見する探偵の嗅覚
万一見失った場合でも、慌てることなく出来るだけ早く対象者を探し出します。
雑踏の中でも、対象者の歩き方の癖や雰囲気を抑えていれば、目線をワイドビジョン(視界を広げる)にして対象者を見つけることが可能になります。
また、対象者がパチンコ好きであれば近くのパチンコ屋の中を探したり、喫煙者であれば近くの喫煙所や路地を確認して発見できることも。
その他、近くのコンビニに入ったかどうか、喫茶店か、銀行ATMかと可能性の高いところを徹底的に調べます。
見失うのは一瞬のこと。
なので対象者も遠くには行っていないので、可能性の高い場所を一気に探せば発見できることが多いです。
対象者がどちらに曲がったがわからない場合でも、探偵の直感で曲がった方を当ててで発見することも少なくありません。
このような直感の冴えも、予備調査の細かい情報があればこそ発揮できるのです。